HOME >  小委員会 >  編集者

編集者

お知らせ

「北海道土木技術会コンクリート研究委員会」および「ダム工学会活性化推進小委員会北海道ブロック」、「PC建設業協会 北海道支部」では、現場見学会を企画いたしましたのでご案内申し上げます。

ご多忙中とは存じますが、関係者の方々へご通知され万障繰り合わせのうえ、多数ご出席くださいますようお願い申し上げます。

日   時: 2023年10月12日(木)9:00~17:30
見学場所 午前:二風谷ダム(既設)施設見学、午後:大節婦川橋(建設中)現場見学

募集人数:30名  (予定人数に達すれば締め切らせていただきます)
参 加 費:1000円(資料代として、当日お支払い下さい)

申込締切:2023年10月6日(金)まで

詳細はこちらを参照願います。

拝啓 貴下ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
北海道土木技術会コンクリート研究委員会では,今年度も『技術発表会』を企画しております。本発表会は,本会会員相互の技術交流を目的とし,コンクリートに関連する研究成果,設計事例,施工事例,会員企業の開発した工法・製品の技術紹介など幅広いテーマを対象としています。また,若手技術者の発表経験の場としてもご活用いただければ幸いです。本発表会が有意義な情報交換や,活発な討議の場となりますよう,皆様の多数のご応募をお待ちしております。詳細はこちらを参照願います。

 

令和5年度の総会を令和5年6月1日15時00分より、対面およびZoomによるオンライン形式で行います。申込は締め切りました。

北海道土木技術会コンクリート研究委員会では,今年度も『技術発表会』を開催いたします。

この発表会は,コンクリートの材料から新技術・新工法,高耐久・維持管理,環境側面など幅広いテーマを対象としています。

本会が賛助会員皆様の情報交換や活発な討議の場となれば幸いです。
本年度は,3年ぶりに個別発表の発表者を募集いたします。皆様の多数のご応募をお待ちしております。

詳細は【R4年度技術発表会】発表者募集要領を参照願います。

北海道におけるコンクリート構造物の性能保全技術指針のpdfをアップしました。発行書籍からダウンロード可能です。

発行書籍

発行者 北海道土木技術会コンクリート研究委員会 版型 A4
本体価格  (在庫無し) 色数 フルカラー
ISBNコード 978-4-938676-62-7C3051 ページ数 96
発刊日 令和元年10月 資料番号 第162号
備考 報告書.pdf(2.8MB)

表紙

発行者 北海道土木技術会コンクリート研究委員会 版型 A4
本体価格  (在庫無し) 色数 フルカラー
ISBNコード 978-4-938676-61-2 ページ数 139
発刊日 平成30年6月 資料番号 第161号
備考  報告書.pdf( 3.8MB)

第7集表紙

発行者 北海道土木技術会コンクリート研究委員会 版型 A4
本体価格  (在庫無し) 色数 フルカラー
ISBNコード 978-4-938676-63-6 ページ数 120
発刊日 令和5年5月 資料番号 第163号
備考 第7集(19MB)

第6集表紙

発行者 北海道土木技術会コンクリート研究委員会 版型 A4
本体価格  (在庫無し) 色数 フルカラー
ISBNコード 978-4-938676-60-5 ページ数 96
発刊日 平成27年3月 資料番号 第160号
備考 第6集(15MB)

UFC表紙

発行者 北海道土木技術会コンクリート研究委員会 版型 A4
本体価格  (在庫無し) 色数 フルカラー
ISBNコード 978-4-938676-59-9 ページ数 118
発刊日 平成26年11月 資料番号 第159号
備考  報告書pdf (10.5MB)
PAGETOP