設計仕様小委員会は、コンクリート橋上部工や下部工について構造細目や設計上の配慮などに取り組んで来ました。その成果は「北海道におけるコンクリート道路橋の設計および施工の手引き」として平成14年11月に刊行されました。
平成24年の道路橋示方書改定により、今後ますます重要となる維持管理、点検性の向上を達成する橋梁が求められるなど、新たな要求事項に対応する構造細目や設計上の配慮などが必要になり、具体的対応の面では統一しなければならない事項が増加したと認識し設計仕様小委員会の活動を行っています。
設計仕様小委員会
小委員会概要
委員
役 職 | 氏 名 | 所 属 |
---|---|---|
小 委 員 長 | 岡田 慎哉 | 北海道開発局 建設部 道路建設課 |
副小委員長 | 川上 拓伸 | 北海道 建設部 道路課 |
幹 事 長 | 寿楽 和也 | 株式会社ドーコン |
幹 事 | 菊地 智宏 | 北海道開発局 建設部 道路建設課 |
島多 昭典 | 国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所 | |
安中新太郎 | 国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所 | |
井上 雅弘 | 株式会社長大 | |
梅木 宏也 | 株式会社ドーコン | |
木村 和之 | 株式会社構研エンジニアリング | |
木内 順司 | 株式会社開発工営社 | |
坂本 智明 | 北武コンサルタント株式会社 | |
吉田 俊彦 | 株式会社開発調査研究所 | |
委 員 | 別府 準也 | 北海道開発局 建設部 道路建設課 |
横山 朋紀 | 北海道開発局 建設部 道路維持課 | |
大門 正樹 | 北海道開発局 札幌開発建設部 | |
新井 康嗣 | 北海道開発局 小樽開発建設部 | |
山田 剛史 | 北海道開発局 室蘭開発建設部 | |
宮下 守 | 北海道開発局 旭川開発建設部 | |
金田 和男 | 東日本高速道路株式会社 | |
松田 伸吾 | 国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所 | |
吉田 行 | 国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所 | |
杉山 隆文 | 北海道大学大学院 | |
渡辺 暁央 | 苫小牧工業高等専門学校 | |
岩橋 雅幸 | 鹿島建設株式会社 | |
石井めぐみ | ドーピー建設工業株式会社 | |
市橋 俊夫 | 大成建設株式会社 | |
伊藤 拓 | ドーピー建設工業株式会社 | |
大堀 宏之 | 株式会社川金コアテック | |
大森 孝行 | パブリックコンサルタント株式会社 | |
表 康則 | 和光技研株式会社 | |
堅田 修司 | 北海道土木設計株式会社 | |
川浪 幸人 | パブリックコンサルタント株式会社 | |
川村 孝司 | 株式会社構研エンジニアリング | |
京田 英宏 | 北武コンサルタント株式会社 | |
熊谷 裕司 | 三井住友建設株式会社 | |
黒澤 彰信 | 株式会社近代設計 | |
古賀 勤 | 日本工営株式会社 | |
小杉 勝則 | 株式会社北未来技研 | |
古関 恒二 | いであ株式会社 | |
後藤 勝己 | 宇部三菱セメント株式会社 | |
坂田 浩一 | 株式会社長大 | |
坂本 智明 | 北武コンサルタント株式会社 | |
佐々木 健 | 北海道コンクリート工業株式会社 | |
塩原 龍法 | 株式会社開発工営社 | |
鈴木 治夫 | 清水建設株式会社 | |
高木 隆一 | 株式会社ピーエス三菱 | |
高澤 昌憲 | オリエンタル白石株式会社 | |
田中 雄太 | 株式会社タナカコンサルタント | |
富田 伸夫 | 株式会社近代設計 | |
中川 泰孝 | 岩田地崎建設株式会社 | |
中村麻里亜 | いであ株式会社 | |
中元 英樹 | 中央コンサルタンツ株式会社 | |
成田 幸一 | 日本高圧コンクリート株式会社 | |
西原 史和 | 日本工営株式会社 | |
芳賀 康弘 | 株式会社大林組 | |
長谷川直久 | 和光技研株式会社 | |
花田 眞吉 | 中大実業株式会社 | |
布施 博輔 | 株式会社ドボク管理 | |
星野 淳一 | JIPテクノサイエンス株式会社 | |
本田 澄人 | 北海道土木設計株式会社 | |
松澤 強 | 株式会社ダイヤコンサルタント | |
松谷 正憲 | 株式会社近代設計 | |
三上 智史 | 日本高圧コンクリート株式会社 | |
村井 史郎 | 株式会社ファルコン | |
大和 満禎 | 日本高圧コンクリート株式会社 | |
渡辺 忠朋 | 北武コンサルタント株式会社 |
(2021年7月1日現在)